アセスメント

QOL

「WHO-5(精神的健康状態表)」とは?評価表・評価項目・採点方法

「WHO-5(精神的健康状態表)」は、世界保健機関が推奨する、個人の精神的ウェルビーイングを測定するためのシンプルながら強力なツールです。この記事では、WHO-5がどのようにして介護分野での生活の質(QOL)評価に役立て…
QOL

主観的情報とは 看護介護でのSOAP記録法の意味と書き方の例文

看護や介護の現場では、患者や利用者のケアに関する情報を正確に記録することが極めて重要です。そのために、多くの医療機関や介護施設で採用されているのがSOAP記録法です。この方法は、主観的情報(Subjective)、客観的…
アセスメント

関節可動域(ROM)評価・測定方法一覧表

「関節可動域(ROM)」とは何か、肩や肘、股関節・膝関節、足関節など、介護・看護・リハビリテーションの分野でよく使われる部位の関節可動域の評価測定を紹介します。関節可動域(ROM)の測定方法では、姿勢、運動方向ごとに基準線、移動線が定められ…
アセスメント

和暦・西暦・年齢・干支 変換/読み替え一覧表

和暦・西暦・年齢・干支の一覧表です。和暦と西暦の読み替えや、年齢を調べるときなどにお使いください。 和暦 西暦 満年齢 干支(十二支表示) 令和3年 2021年 0歳 丑(うし) 令和2年 2020年 1歳 子(ね) 平成31年 / 令和元…
アセスメント

ケアプランとは? 介護サービスごとの種類、基本原則、作成方法

ケアプランとは何かについて詳しく解説します。ケアプランとは何かわかるように、介護施設やサービスごとのケアプランの種類、ケアプラン作成の7つの基本原則、ケアプラン作成の流れ、通所介護や訪問介護などの介護サービス計画との関係、ケアプラン作成で注…
アセスメント

片脚立位テスト(開眼片足立ち時間)の測定方法、平均値

体力測定の「片脚立位テスト(開眼片足立ち時間)」の測定方法について紹介します。立位バランス能力を把握するために簡単にできるテストで、介護予防や通所型サービス・通所介護などで実施されることが多い体力測定項目です。 片脚立位テスト(開眼片足立ち…
アセスメント

ケアプラン点検とは ケアマネの実地指導対策チェックリスト

居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)の実地指導対策、ケアプラン点検のチェックリストを紹介します。このケアプラン点検のチェックリストでは、運営基準で必須の事項と、ケアマネジメント(ケアプラン作成、サービス担当者会議、利用者・家…
ADL

ICFとは 国際生活機能分類の図や構成要素、使い方を徹底解説!

ICFとは(WHOの解釈) WHOは、ICFのことを、人の生活機能と障害について、「心身機能・身体構造」、「活動」、「参加」の3つの次元、および、関連する「健康状態」、「環境因子」、「個人因子」の各構成要素が双方向的な関連をもつ相互作用モデ…