遺跡・古墳

兵庫県

【兵庫】竹田城跡|子授かり・安産のご利益があるパワースポット

竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。 縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧によ […]
兵庫県

【兵庫】玄武洞|マグマが冷却され形成されたパワースポット 玄武洞

玄武洞(げんぶどう)は、兵庫県豊岡市赤石の円山川東岸にある洞窟・絶壁。国の天然記念物に指定され、山陰海岸国立公園に含まれる。青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞の洞窟と玄武洞ミュージアムと合わせ、玄武洞公園として整備されて […]
埼玉県

【埼玉】川後岩|パワースポット 川後岩

弓立山は埼玉県比企郡ときがわ町にある山。標高427m。天慶8(945)年に武蔵国司・源經基が慈光寺の四囲境界を定めるため、龍神山で蟇目(ひきめ)の秘法をおこなった。經基が四方に放った矢は、北が小川町青山の「矢の口」、東が […]
遺跡・古墳

長崎県壱岐市:鬼の窟古墳

鬼の窟古墳(おにのいわやこふん)は、壱岐島にある横穴式石室古墳。直径45m、高さは13m、6世紀後半~7世紀前半頃のものとされる。 鬼の窟古墳のパワースポット・見どころ 長崎県壱岐市芦辺町、壱岐島中央部の高台にある壱岐古 […]
岡山県

岡山県備前市:熊山遺跡

熊山遺跡(くまやまいせき)は岡山県赤磐市の熊山山上にある奈良時代前期に建造されたと思われる仏教遺跡。国の史跡。 古来より信仰の対象となっていた熊山(508メートル)の山頂付近にあり、基底部と3段の基壇で構成されたピラミッ […]
宮崎県

宮崎県西都市:西都原古墳群

西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)とは、宮崎県のほぼ中央に位置する西都市の市街地西方を南北に走る、標高70メートル程度の洪積層の丘陵上に形成されている日本最大級の古墳群である。東西2.6Km、南北4.2Kmの広い範囲に […]
北海道

北海道深川市:音江環状列石

音江環状列石(おとえかんじょうれっせき)は、北海道深川市音江に所在する縄文時代の環状列石群のことです。音江環状石籬という別称があり、1928年(昭和3年)、北海道指定の史跡に指定され、1956年(昭和31年)12月28日 […]
山・森・峠

岩手県遠野市:続石

続石は岩手県遠野市にある奇岩。『遠野物語』の第11話に登場する、幅5m、高さ2m、長さ7mの巨石がたった1本の支柱の上に乗っかっている巨石遺構である。 弁慶が足で持ち上げた石と言われ、続石前の広場が石を持ち上げた後に休ん […]
千葉県

千葉県夷隅郡:弘文洞跡

弘文洞跡(こうぶんどうあと)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある、夕木川を川廻しした際に造られた隧道の跡である。 養老川支流の夕木川(別名・蕪来川)と養老川本流の合流地点の大多喜町小田代および葛藤にあり、養老渓谷においての観光 […]
兵庫県

兵庫県神戸市:五色塚古墳

五色塚古墳(ごしきづかこふん)は、兵庫県神戸市垂水区にある、兵庫県下最大の前方後円墳。別名「千壺古墳(せんつぼこふん)」。健康、願望成就、運気アップなどのご利益があるとされています。 築造年代は4世紀末から5世紀初頭と推 […]