洞窟・風穴

リフレッシュ

【大分】稲積水中鍾乳洞|自然エネルギーが豊富なパワースポット 稲積水中鍾乳洞

稲積水中鍾乳洞(いなづみすいちゅうしょうにゅうどう)とは、大分県豊後大野市三重町にある日本最大の水中鍾乳洞。元々、稲積山の山麓に奥行きのない小さな吐出洞として開口し、自然状態で下半分が地下水面下にあった鍾乳洞である。癒し […]
埼玉県

【埼玉】男鹿岩|縁結び・恋愛成就・夫婦円満・夫婦和合などにご利益があるパワースポット男鹿岩

弓立山は埼玉県比企郡ときがわ町にある山。標高427m。天慶8(945)年に武蔵国司・源經基が慈光寺の四囲境界を定めるため、龍神山で蟇目(ひきめ)の秘法をおこなった。經基が四方に放った矢は、北が小川町青山の「矢の口」、東が […]
千葉県

【千葉】伏姫籠穴|南総里見八犬伝にゆかりのあるパワースポット 伏姫籠穴

伏姫籠穴(ふせひめこもりあな)は、千葉県南房総市合戸にある洞窟。 南総里見八犬伝の冒頭で語られる、伏姫(ふせひめ)と八房(やつふさ)が過ごしたとされる洞窟がある。山門をくぐるとゆるい階段が続き、物語の中で八房が葬られたと […]
三重県

【三重】天の岩戸|水神様のパワースポット

天の岩戸(恵利原の水穴)は、三重県志摩市磯部町の逢坂山中腹にある洞窟。天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男尊(すさのうのみこと)の悪事を戒める為、岩戸の中に隠れたという伝説にちなんだ洞穴。 天の岩戸から流れ出る清水 […]
愛知県

【愛知】乳岩峡|パワースポット 乳岩峡

乳岩峡(ちいわきょう)は愛知県新城市(旧鳳来町)に位置する峡谷。豊川支流の乳岩川に位置し、鳳来峡より更に内陸部にある。全長4キロメートル。「乳岩および乳岩峡」として国の名勝及び天然記念物に指定されている。 名前の由来はこ […]
洞窟・風穴

石川県羽咋郡:機具岩

機具岩は石川県志賀町にある大小二つの岩。海の中にどっしりと構え、しめ縄で結ばれている。 その昔、能登に織物業を広めた渟名木入比め命(ねなきいりひめのみこと)が山賊に襲われた時、機具を海に投げ込むと、突然二つの岩に変じたと […]
千葉県

千葉県夷隅郡:弘文洞跡

弘文洞跡(こうぶんどうあと)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある、夕木川を川廻しした際に造られた隧道の跡である。 養老川支流の夕木川(別名・蕪来川)と養老川本流の合流地点の大多喜町小田代および葛藤にあり、養老渓谷においての観光 […]
千葉県

千葉県富津市:関の犬岩

関の犬岩は、千葉県富津市にある景勝地。一部マニアの間で「S秘境」とも呼ばれる。侵食により形成された不思議な形の巨岩である。厄除けにご利益があるとされています。 通称「房総のS秘境」と呼ばれているのだとか。 車で行けるのは […]
沖縄県

沖縄県宮古島市:通り池

通り池(とおりいけ)は、沖縄県宮古島市の下地島の西岸にある池。大小2つの円形の池で、海側(南側)の池が直径75メートル、水深50メートル、陸側(北側)の池が直径55メートル、水深40メートルである。地上からは2つの池が並 […]
洞窟・風穴

長野県下諏訪町:万治の石仏

万治の石仏(まんじのせきぶつ)とは、長野県下諏訪町東山田字石仏にある石仏である。下諏訪町指定の文化財である。 伝説によると、諏訪大社下社春宮に石の大鳥居を造る為にこの石仏を材料にしようと鑿を入れたところ、傷口から血が出て […]