三重県

2月

【三重】尾鷲神社|素戔嗚尊を祀るパワースポット

尾鷲神社は、三重県尾鷲市の神社。素戔嗚尊を祀る。尾鷲神社の大楠で知られる。 二本の楠がおよそ5mの間隔をあけて立っており、互いの枝が重なり合い一つの樹冠を形成している。南側の大きな樹が樹高18m、目通り幹周10.2m、北 […]
三重県

【三重】松尾観音寺|竜伝説が残るパワースポット

松尾観音寺は、三重県伊勢市の寺院。奈良時代の高僧行基による開基と伝わる古刹で、既成宗派に属さず檀家ももたない祈願寺。山号は龍池山。縁結びのご利益があるとされています。 応永十年(1403年)旧暦の5月4日に本堂が火災で燃 […]
三重県

【三重】美多羅志神社|「龍の顔」に似た椎の木があるパワースポット

美多羅志神社(みたらしじんじゃ)は、三重県鳥羽市答志町にある神社。 美多羅志神は五男三女の子をもつ神様で、子授けのご利益があるとされている。夫婦で参拝してつがいのアワビを奉納すると、美しい瞳の子供が授かるという。 創立年 […]
三重県

【三重】専修寺|無量寿院と呼ばれるパワースポット

専修寺は、三重県津市一身田町の寺院。 1469~1487年に真慧(しんね)が伊勢国の中心寺院として建立した。当時この寺は無量寿院ており、文明10年(1478年)には真慧は朝廷の尊崇を得て、「この寺を皇室の御祈願所にする」 […]
三重県

【三重】多度大社|別名「北伊勢大神宮」女性のためのパワースポット

多度大社(たどたいしゃ)は、三重県桑名市多度町にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は国幣大社。 天津彦根命(天照大神の第3子)を主祭神とする。天津彦根命は当地の豪族・桑名首(くわなのおびと)の祖神である。天津彦根 […]
三重県

【三重】花窟神社|縁結びのパワースポット

花窟神社(はなのいわやじんじゃ)は三重県熊野市有馬町に所在する神社。伊弉冊尊と軻遇突智尊を祀る。縁結びのご利益があるとされています。 今日に至るまで社殿はなく、熊野灘に面した巨岩が御神体であり、和歌山県新宮市の神倉神社と […]
三重県

【三重】北畠神社|国家鎮護のパワースポット

北畠神社(きたばたけじんじゃ)は、三重県津市美杉町上多気にある神社。国の史跡「多気北畠氏城館跡」に鎮座し、初代伊勢国司として南朝奉護に尽くした北畠顕能を主祭神とする。建武中興十五社で唯一、近世以来の由緒を持つ。国家鎮護に […]
三重県

【三重】神内神社|縁結びのパワースポット

神内神社は、三重県南牟婁郡紀宝町の神社。社殿はなく、岩壁をご神体とする。かつての熊野の自然崇拝の有り様を現在に伝えている神社のひとつである。縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益があるとされています。 「ごとひき岩」と呼 […]
三重県

【三重】天の岩戸|水神様のパワースポット

天の岩戸(恵利原の水穴)は、三重県志摩市磯部町の逢坂山中腹にある洞窟。天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男尊(すさのうのみこと)の悪事を戒める為、岩戸の中に隠れたという伝説にちなんだ洞穴。 天の岩戸から流れ出る清水 […]
三重県

【三重】御在所岳|岩々がもつパワーがみなぎるパワースポット

御在所岳(ございしょだけ)は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの山で、御在所山とも呼ばれる。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山及び鈴鹿セブンマウンテンに選定されている。 鈴鹿山 […]