広島県

寺院

広島県尾道市:大山寺

米瑠山天神坊大山寺と称し、平安時代前期創建、延久年間(1069~1074)に中興され、承安5年(1175年)再建したと伝えられています。また、延喜元年(901年)菅原道真公が九州筑紫へ赴くとき、当浦に寄られ、袖に御自筆の […]
広島県

広島県福山市:素盞嗚神社

素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)は、広島県福山市新市町戸手にある神社である。備後国一宮を名乗り、「天王神社」「天王社」「天王さん」とも呼ばれる。縁結び、厄除けなどにご利益があるとされています。 素盞嗚尊(すさのをのみこと) […]
山・森・峠

広島県庄原市:葦嶽山

葦嶽山(あしたけやま)は、広島県庄原市の東部、本村町に位置する山である。標高815m。中腹部から山頂付近にかけ人工的に積み上げたようにも見える岩の形跡などがある。 酒井勝軍によって「23,000年前のピラミッドである」と […]
広島県

広島県福山市:備後一宮吉備津神社

吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区にある神社である。備中国一宮および吉備総鎮守。延喜式神名帳には吉備津彦神社(きびつひこのじんじゃ、きびつひこじんじゃ)とあり、かつては吉備津彦神社とも称していたが、現在は吉 […]
広島県

広島県廿日市:千畳閣(豊国神社)

千畳閣(せんじょうかく)は、広島県廿日市市の厳島神社境内にある建造物である。現在は、厳島神社末社豊国神社(とよくにじんじゃ)の本殿となっており、豊臣秀吉と加藤清正が祀られている。 豊臣秀吉がこの場所に、戦没者を鎮魂するた […]
寺院

広島県廿日市:大願寺

大願寺(だいがんじ)は、広島県廿日市市(旧佐伯郡宮島町)にある高野山真言宗の寺院。山号は亀居山。院号は放光院。本尊は龍神(秘仏・非公開)。金運・財運のご利益があるとされています。 日本三大弁財天のひとつでもあり、神仏を同 […]
勝運

広島県広島市:広島東照宮

広島東照宮(ひろしまとうしょうぐう)は、広島県広島市東区にある神社(東照宮)である。繁栄運、勝負運、仕事運、上昇運、商売繁盛、家内安全などにご利益があるとされています。 二葉山中腹にあり、裏手に金光稲荷神社がある。御祭神 […]
寺院

広島県廿日市:大聖院

大聖院(だいしょういん)は広島県廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山の寺院。山号は多喜山(たきやま、「滝山」とも)、多喜山大聖院水精寺(すいしょうじ)と号する。 宮島で最古の歴史を持つ寺院であり、厳島神社の別当寺とし […]
山・森・峠

広島県広島市:二葉山

二葉山は広島県広島市、広島駅のすぐ真北にある山。世界一のシリブカガシの自然林を有する。徳川家康を祀り、勝負運や安産祈願のご利益があるとされています。 風水では二葉山には龍穴があり、巨大な大地のエネルギーが流れると言われる […]
山・森・峠

広島県尾道市:白滝山

白滝山は、広島県尾道市因島にある山。標高226.9m。村上水軍の6代当主・村上新蔵人吉充が、永禄12年(1569年)に青木城を築城した際、布刈瀬戸の見張り所として観音堂を建立したと伝えられる。 参道や山頂付近に点在する五 […]