寺院

千葉県

【千葉】結縁寺|全ての障害を打ち砕くご利益がある パワースポット結縁寺

結縁寺(けちえんじ)は、千葉県印西市にある真言宗豊山派の寺院。山号は晴天山。本尊は不動明王。 寺伝によれば、神亀年間(724年~729年)行基の開山によって創建されたという。また、源頼政の家臣が頼政の戦死後その首をこの地 […]
兵庫県

【兵庫】中山寺|安産祈願・子授けのパワースポット

真言宗中山寺派大本山。山号は紫雲山。本尊は十一面観音。西国三十三箇所第24番札所。安産祈願・子授け祈願にご利益があるとされています。 本尊は十一面観世音菩薩であり、インドの勝鬘夫人(しょうまんぶにん)の姿を写した三国伝来 […]
三重県

【三重】松尾観音寺|竜伝説が残るパワースポット

松尾観音寺は、三重県伊勢市の寺院。奈良時代の高僧行基による開基と伝わる古刹で、既成宗派に属さず檀家ももたない祈願寺。山号は龍池山。縁結びのご利益があるとされています。 応永十年(1403年)旧暦の5月4日に本堂が火災で燃 […]
三重県

【三重】専修寺|無量寿院と呼ばれるパワースポット

専修寺は、三重県津市一身田町の寺院。 1469~1487年に真慧(しんね)が伊勢国の中心寺院として建立した。当時この寺は無量寿院ており、文明10年(1478年)には真慧は朝廷の尊崇を得て、「この寺を皇室の御祈願所にする」 […]
5月

【静岡】法多山尊永寺|大悲観音応臨の聖地 厄除けのパワースポット

法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている。遠州三山の1つ。本尊は聖観音(正観世音菩薩、厄除観世音)。厄除け観音と […]
商売繁盛

【静岡】毘沙門天妙法寺|五穀豊穣、商売繁昌のパワースポット

毘沙門天妙法寺は静岡県富士市の寺院。和風、中国風、インド風の建物が同じ敷地内にある変わった寺として知られ、オリエンタルムードが漂う。インド窟院にならって建立された洞窟七福神堂や中国様式の龍神香炉堂などがある。 毎年旧暦正 […]
厄除け

【静岡】修善寺|弘法大師が高野山の開山前に修行した霊地 修善寺

修善寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院。空海が創建したと伝えられる。 修善寺温泉街の中心にあり、修善寺の地名の元になった。 地名を修善寺(しゅぜんじ)、寺院を修禅寺(しゅうぜんじ)と呼ぶのが正しいと […]
宮城県

【宮城】瑞巌寺|伊達政宗にゆかりのあるパワースポット 国宝 瑞巌寺

青龍山瑞巌寺(せいりゅうざんずいがんじ)は、宮城県宮城郡松島町にある臨済宗妙心寺派の寺院。僧堂がある。 瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」と言います。 毎年、年始に伊達氏及び伊達家家臣が集って歌会始をするのが慣 […]
奈良県

【奈良】南法華寺|パワースポット 南法華寺(壺阪寺)

南法華寺(みなみほっけじ)は、奈良県高市郡高取町にある真言宗の寺院。山号は壺阪山。一般には壺阪寺(つぼさかでら)の通称で知られる。703年(大宝3年)創建と伝え、西国三十三箇所第六番札所。 縁むすびのご利益があるとされて […]
埼玉県

【埼玉】五千頭の龍が魅力パワースポット 聖天宮

聖天宮(せいてんきゅう)は、埼玉県坂戸市塚越にある道観(道教寺院)である。道教の最高神、三清道祖(元始天尊、道徳天尊、霊寶天尊)と道教の神々が祭祀されている。 台湾出身の康國典大法師の建立。大法師は、若くして不治の大病を […]