遺跡・古墳

熊本県

熊本県球磨郡:悠久石

悠久石は熊本県球磨郡多良木町の下槻木弘法大師堂にある自然石。 平成18年7月の豪雨により下槻木地区の林道法面(山腹斜面)が崩壊し、その土砂の中から突如出現したものである。直径140cm、重さ約4tもの巨大な丸い石だが、人 […]
愛知県

愛知県名古屋市:断夫山古墳

断夫山古墳(だんぷさんこふん、だんぷやまこふん)は、愛知県名古屋市熱田区旗屋町にある前方後円墳。国の史跡に指定されている。 熱田神宮では「陀武夫御墓」と称するほか、古くは「鷲峰山」「団浮山」「段峰山」などとも表記された。 […]
埼玉県

埼玉県行田市:丸墓山古墳

丸墓山古墳(まるはかやまこふん)は、埼玉県行田市にある古墳。埼玉古墳群の一基で、円墳。直径105メートル、高さ18.9メートル。日本最大規模の円墳で、埼玉古墳群の大型古墳で登ることができるのは、稲荷山古墳と丸墓山古墳のみ […]
岡山県

岡山県倉敷市:楯築遺跡

楯築遺跡(たてつきいせき)は、岡山県倉敷市矢部の丘陵上にある弥生時代の墳丘墓。楯築墳丘墓ともいう。双方中円墳である。古くは片岡山古墳と呼ばれていた。国の史跡。奇妙な形の岩が円状に並ぶストーンサークルとしても知られている。 […]
遺跡・古墳

高知県土佐清水:唐人駄場

唐人駄場(とうじんだば)は、高知県の足摺岬にある遺跡群で、縄文から弥生時代の石器や土器が数多く出土し、世界一の規模であるストーンサークルがある。高さ6~7mの巨石が林立する。 周辺にも多数の巨石(唐人石)があり、近年の調 […]

沖縄県南城市:斎場御嶽

斎場御嶽(せーふぁうたき/サイハノうたき)は現在の南城市(旧知念村)にある史跡。15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされる。縁結び、厄除け、仕事運などのご利益があるとされています。 御嶽(うたき)は、琉 […]
大阪府

大阪府大阪市:難波宮跡

難波宮(なにわのみや)は、飛鳥時代・奈良時代の難波(現在の大阪市中央区)にあった古代宮殿。現在、難波宮の跡地の一部は、難波宮史跡公園となり、大坂城の南西に整備されている。 史跡は2種類の方法で示されていて、地表面より一段 […]
大阪府

大阪府堺市:上石津ミサンザイ古墳

上石津ミサンザイ古墳(かみいしづみさんざいこふん)は、大阪府堺市西区石津ヶ丘にある前方後円墳。「石津ヶ丘古墳」(いしづがおかこふん)、「百舌鳥陵山古墳」(もずみささぎやまこふん)とも呼ばれる。 百舌鳥古墳群の南部に位置し […]
大阪府

大阪府堺市:大仙陵古墳

大仙陵古墳(だいせんりょうこふん、大仙古墳、大山古墳とも)は、大阪府堺市堺区大仙町ある日本最大の前方後円墳。周囲の古墳と共に百舌鳥古墳群を構成している。墓域面積が世界最大であるとされる。 宮内庁により仁徳天皇の陵墓と治定 […]
東京都

東京都港区:芝丸山古墳

芝丸山古墳(しばまるやまこふん)は、東京都港区芝公園にある前方後円墳。東京都指定史跡に指定されている。 築造は5世紀中頃過ぎ(4世紀後半との説もある)とみられ、墳丘長125メートル(案内板では106メートル前後)という都 […]